【経験談】IT未経験大歓迎は本当?IT人材を目指す時のブラック企業の見極め方

IT未経験大歓迎は本当か

IT未経験でもエンジニア、IT企業へ転職できる!」という謳い文句の採用情報や、スクールキャッチコピーをよく目にしますが、「本当に?」と疑問を持つ方が多いのではないでしょうか。

未経験からIT人材、エンジニアを目指している方は、このようなお悩みを持っているのではないでしょうか?

  • 社会人になって今の仕事の将来性が不安
  • 文系だけどIT人材(エンジニア)になりたい
  • やりたいことは無いから将来性のありそうなIT企業へ転職したい

中でも、20代でITへの転職を未経験の状態で考えている方が多いかと思います。

私自身、小学校からずっと文系で、プログラミング経験もありませんでしたが、20代でIT業界へ転職しました。

私の場合は、ITエンジニアではなく、ITフリーランスとなったため、それまでの経緯も含めて色々な記事を通してご紹介していきます。

そんな私が、20代で未経験の状態で転職した先の実情を元にお伝えしていこうと思います。

IT未経験からエンジニアを目指せるという企業について

「IT未経験からエンジニアを目指せる」という謳い文句に加えて、HPが綺麗、オフィスが綺麗、仲が良さそう、という要素があれば惹かれますよね、自分はそれで企業を選んで正直失敗しました(笑)

結論から言うと、研修期間や試用期間という期間があり、その間はフルタイムで派遣業務を行います。

私が転職した企業の場合は、家電量販店やスマホショップ、コールセンター営業などをフルタイムでやらされ、空いた時間に自分でカリキュラムを進めてねという内容でした。

更に、自分がたまたまそういった企業を選んでしまったかというと、そうではなく、数年たった今でもそういった企業が多いことを耳にします。

いわゆる「やる気の搾取」というもので、これから未経験からエンジニアを目指すぞ!とやる気に満ちている状態の若者のパワーを搾取して、派遣先へ出向させて、その派遣先からもらう報酬からピンハネして、バイトと変わらない安い給料を渡すという内容です。

派遣をしながらカリキュラムをこなす日々

うまく立ち回れる人であれば、何とかカリキュラムを早期に終わらせてエンジニア見習いとして出向し、経験を積むことができます。

ただ、ほとんどの人はそこまでの気力や体力がありませんし、経済的にも不安定な状況に陥って、精神的に病んでしまう人もいました。

確かに、必死に努力して何とか状況を打開することもできるので、自己責任と言えば自己責任の面もありますが、その企業の口コミや評価を見ればその企業が従業員や元従業員から尊敬されているか起業かどうかは一目瞭然です。

胸を張って自身の会社の事を従業員が紹介できるかと言われるとそんなことは無いでしょう。

キラキラキャッチコピーを掲げるブラック企業の特徴

では、上記のような企業に引っかからないためにはどうすれば良いでしょうか。

個人的に「未経験からITエンジニア」を謳う企業の内、ブラックの可能性が高そうな特徴をいくつか紹介します。

企業の募集要項などの外見

転職サイトやホームページ(HP)を見ると、その企業がどういう人材を求めているかを見ることができます。

冒頭にもお伝えしましたが、個人的に以下の募集要項がある企業は、危険な可能性があります。

  • 未経験からでも大歓迎
  • HPがカッコつけすぎている
  • 仲が良さそうに見せる内容が多い
  • 研修期間が終了する条件の明記が無い

上記は決定的な条件にはなり得ませんが、「なんか良さそう」と感じさせることに全力を尽くしていそうな企業にありがちな特徴かもしれません。

また、未経験からOKということで、一見寛容そうに見えますが、そんな未経験の人間にお願いできる仕事は無いので、未経験から実務に触れることができるまでの期間に、どのようなことが行われるのかは、とても注視した方が良いです。

事業内容を見てみる

その企業を経験して、かつフリーランスや様々な役職を経験している今だからこそ分かることをお伝えしたいと思います。

それは、事業内容です。

先程の内容は正直、該当する企業が多すぎてあまり見分けることができないと思います。

ただ、こちらの事業内容についてはかなり核心を突いた選別ができると思います。

事業内容とは、その企業がどういう活動をして収益を上げているかの紹介となりますので、「やる気搾取」を目的とした企業の可能性が高いかどうか、その企業の収益源から推測することができるのです。

危険度No1:人材派遣事業

人材派遣業はその名の通り、人材を取引先に派遣する企業です。

通常の人材派遣業であれば、色々な企業を経験できたり、しっかりと人を育てる目的で人材派遣を行っている企業がありますが、今回は「未経験からITエンジニア」を謳っていて、かつ「人材派遣事業」という組み合わせが危険であるという趣旨になります。

第一に、私自身の経験則でもありますが、人材派遣というのは派遣先に人材を派遣して得る報酬から、一部を派遣人材に支払い、あとは企業が回収するという内容です。

この時、派遣する企業からすると継続力のある優秀な人材が、低賃金で働き続けてくれれば自身の企業の懐が潤いますので、「これからITエンジニアを目指すぞ!」とやる気に満ちた人間はうってつけです。

その為、そういった人材を集めて、カリキュラムを渡して自習させて、会社としてはその人が頑張って働いて稼いでくれば何もせずとも報酬を得られるという恩恵を受けつつ、仮にその人が派遣の仕事に嫌気がさせば「カリキュラム終わってないとエンジニアの見習いとしての派遣先も無いよ」といった逃げ道を無くした回答ができます。

それでその人が会社を辞めても、企業としては何の痛みもなく、むしろ派遣で稼いでくれた分の報酬は入ってくるのでデメリットがありません。

こういった理由で、危険度が一番高いと考えています。

危険度No2:トータルソリューション

トータルソリューションってものすごく抽象的な言葉ですよね。

オフィス用品、タブレット、法人用携帯電話、ウォーターサーバーなど、事務所にありそうなもの全てを提供しますということで、トータルソリューションを謳っている企業があるかと思います。

これらは自社で商品を開発している訳ではなく、どこかのメーカーのモノを代わりに販売しているということがほとんどです。

たしかに、それらを数多く導入してきた実績は素晴らしいと思いますが、その導入のための営業活動を行っていたのは誰でしょうか。

それが危険度No1でお伝えした、派遣従業員の可能性もあります。

自社の営業マンが、様々な商材を取り扱って営業活動をしているのであれば、営業会社として素晴らしいと思いますが、「やる気搾取」をして積み上げてきた営業実績だとしたら、私個人的にはどうなんだろうと思います。

結局、その実績を積むにあたって関わった人たちの中で、心から幸せや喜びを感じて業務を行った人が何割居たかが重要で、少なくとも私が最初に転職した先で喜びを感じていた従業員は1%もいなかったと思います。

さて、「未経験からITエンジニア」を謳う企業の事業内容を見た際に、危険な事業内容を少しご紹介しました。

他にもあるのですが、それらを総称すると「自社のプロジェクトが無い」事業内容は危険かもしれません。

自社のプロジェクトというのは、自社で開発してサービス提供している商品を刺しています。

自社でプロジェクトが無いということは、自社で成長させる商材がない、自社のサービスを育てるために人を雇っているわけではないということなので、やはりこれに「未経験からITエンジニア」のキャッチフレーズが加わると、「やる気搾取」の可能性が高くなると思います。

あくまで何度もお伝えしている通り、「未経験からITエンジニア」を謳っていて、「やる気搾取」の可能性がある企業の特徴ですので、健全に上記の事業を行っている企業様が多いと思っていただきつつ、疑いの目も持ちながら探してみていただくのが良いと思います。

口コミを参考にする

そして、もう一つ重要なのが、口コミを参考にするということです。

会社の評判や口コミを取り上げているサイトがいくつかあります。

口コミサイト

ライトハウスOpenWorkといた口コミサイトは、「企業 口コミ」などで検索すると出てくる口コミサイトです。

これらのサイトをいくつか参考にするのが良いでしょう。

Googleビジネスプロフィール

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)は、Googleで検索した際に、地図の検索結果で出てくる企業の情報です。

基本的には飲食店や美容室の情報を見る際に、Googleマップで検索もしくはGoogleで検索して出てくるページなので、あまり企業情報を調べることメインでは使われていないかもしれませんが、昨今は一般企業の口コミもかなり増えてきているので、率直に一般人から良い評価を受けている起業かどうか、確認することができます。

まとめ

経験談を元に、やる気搾取をしそうなブラック企業の見極め方の例をご紹介しました。

あくまで例なので、これに当てはまれば全てがブラックという訳ではありません。

口コミなども見ながら判断してみましょう。

さて、ここまで、未経験からIT人材、ITエンジニアを目指す人にとってネガティブな内容をお伝えしてしまいました。

そのため、ITエンジニアを目指すのはやめようと思った方が多いかと思います。

ここで本来は、それでもITエンジニアを目指しましょう!とお伝えしていきたいところですが、未経験からITエンジニアを目指すことを、やはりあまりお勧めしません。

その理由については、次の記事でご紹介しますので、気になる方は是非読んでみてくださいね。

20代・30代未経験者ITエンジニアを目指すべきか否か 経験談|20代・30代の未経験者がITエンジニアに転職するべきか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です